ヅマット THE NEWS

こうづま 和弘 活動ブログ 

高齢社会

  こうづま 和弘ホームページへようこそ! 
 目指すべき志がある!福祉の道一筋!一直線!!私たちの責任!明日への責任! 
    人と自然に優しい貢献! 命を大切にする未来へ
千葉県介護支援専門員・介護福祉士・介護事務技能管理士  こうづま 和弘

高齢者の暮らしの実態について

       高齢者が暮らす背景とは〜こうづま 和弘です
    高齢者を支える生産年齢人口の割合は、2010年(平成22年)には2.8人(生産年齢人口)に一人が高齢者でしたが、2022年(平成34年)には2人に1人が高齢者で、2060年(平成72年)には1.3人に1人の割合になると国立社会保障・人口問題研究所『日本の将来推計人口』平成24年1月の推計で明らかになっています。
  全人口に占める年少・生産年齢人口の割合について総務省の調査が平成6年開始以来、毎年減少していて、老年人口の割合は毎年増加しています。
  高齢者白書(平成23年度版)によると世帯状況によれば、高齢者世帯の平均所得は300万円である。その内訳では、約70%が公的年金・恩給が占めており、次いで17.7%の稼働所得となっています。
  同じく高齢者白書によれば、後期高齢者は前期高齢者と比較して、『自分から積極的に外出する』という割合は低いものの高齢者全体を見てみると増加傾向にあって、70.3%の高齢者は積極的に外出していると答えています。
  7割を超えた結果は平成23年度調査以来初めての記録となっています。
 2011年(平成23年)の【労働力調査】によれば、12月時点での65歳以上の労働力人口572万人で全体人口比19.2%である。
労働力人口とは、働く意思のある者の総数で、就業者と完全失業者を合わせた人口のことです。
ddc453a2.jpgef06a042.jpg
 こうした実態を知ることも介護福祉士として必要な知識でもあり、この国に高齢社会という現実がある中でどう支えていくかを考えます。

介護問題の背景〜加速する高齢化率〜

ブログネタ
おしごと日記 に参加中!
         高齢化率について〜こうづま 和弘です
   日本には高齢社会という現実があります。そして介護が必要な高齢者も増えます。
日本の総人口に占める65歳以上の人口が7%を超えると高齢化社会と呼ばれてきました。 1970年【昭和45年】に高齢化率が7.1%になり高齢化社会となりました。
 1994年【平成6年】には高齢化率が14%になり高齢社会となりました。
 2011年【平成23年】65歳以上の老年人口は、23.3%であり、今後も割合は増加し続けると予測されています。ちなみに21%以上で超高齢社会になります。
 2012年8月、厚生労働省の発表によると2012年の認知症高齢者数は305万人で老年人口の9.9%の割合で、今後2015年には345万人約10.2%、2025年には470万人約1.8%に達すると推計されています。
DSCN0074DSCN0093
  少子高齢社会は益々加速する一方で、これからの課題として安心して子育て出来る環境をどう創りだしていくか課題がある。高齢者が増える場合に認知症予防・介護予防に力を入れて介護を受けずに安心して老後が送れる環境づくりも重要になってきています。
プロフィール

ヅマット

上妻 和弘【こうづま かずひろ】
ペンネーム:ヅマット・カズ・ヒロ・ヅマちゃん
生年月日:1983年3月千葉県市原市生まれ
元市原市不法投棄監視委員(2期)いちはら八幡宿コミュニティー代表
いちはら市民ネットワークで5年間活動し、内1年間運営委員として携りました。
橋本勉前衆議院議員秘書を経て三井みわこ千葉市議会議員(中央区選出)後援会青年部長。
介護事務技能管理士を取得【2013年】
介護福祉士国家資格取得【2016年】
介護支援専門員実務研修受講試験に合格!!
家族構成:一人暮らしで亀2匹と暮らす。
趣味:切手硬貨紙幣の収集・散歩・ペットを飼う・ボランティア活動!今では、ボランティアから市民活動へ
 詳しくは『ヅマ〜ットなプロフィール体験記』にクリック☆  
☆誰もが安心に支えて暮らせる社会へ全力投球☆
活動域は:市原市・千葉市を中心とする県内外の活動地域

みんなの声
QRコードでアクセス
QRコード
ヅマットな歩み
キューピークッキング
  • ライブドアブログ