チューインガムの日

日本チューインガム協会が1994(平成6)年に制定。

平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。「歯」は「齢」に通じることから、齢を固めて長寿を願うという意味があった。

マリリン・モンローの日

ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年に制定。

1926年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれた。

気象記念日

東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定。

1875(明治8)年のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。

1887(明治20)年には「中央気象台」と名前を変え、1956(昭和31)年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。

また、1884(明治17)年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだった。

バッジの日

徽章工学協会が1993(平成5)年に制定。

この日が「気象記念日」であることから、「気象」を「徽章」にひっかけて。